ビアラテってなに?

ビアラテは、ビール図鑑から知らないビールを発見したり、実際に飲んでみたビールのレビューが見れるサイトです。

ビールの情報を扱うサイトといえば、恐らく殆どのサイトがビール大好きな人たちが書いているレビューが大半ですが、ビアラテではビールが苦手な人の視点でもレビューを書いているので、ビールが苦手な人でも楽しめるビールを見つけることができるかもしれません。

もちろん、ビール好きの方もまだ知らないビールを見つけ、ビールの楽しみを広げる手助けが出来れば幸いです。

ビール図鑑

ビール図鑑は、ビールの情報を集めたデータベース的なページです。
ビールの名前やスタイル、アルコール度数、特長、原材料などの情報を掲載しています。

ビールの情報は出来るだけ更新していますので、たまに見て頂ければ新しいビールとの出会いが有るかも知れません。

ビールレビュー

レビューでは、当然ながら実際に飲んだビールの感想を掲載しています。
現状、レビュアーは2人ですが、ビールが大好きなyukiと、ビールが苦手なhirasawaの2人がレビューを行っているので、同じビールでも評価が全く異なったりすると思います。

ガチャ

ランダムでビールが表示されます!ちょっとしたお遊びですが、偶然知らないビールに出会えたりするかも知れません。

メンバー紹介

ビアラテを運営しているメンバーの紹介です。

yuki

ChatGPTに描いてもらったyuki

お酒のこと

お酒はビールをはじめ、焼酎・日本酒・ワイン・ウイスキーなど何でも飲んじゃいます。
基本ひとりでお酒を飲むのが好きです。家でまったり飲むのも好きですし、ワイワイにぎやかな酒場で飲むのも大好きです。

最近はプライベートで日本酒のプロジェクトに関わっています。

ビアラテの担当

本職はディレクションやデザインやってます。
ビアラテでは、主にビール図鑑の追加や、ビールレビューの執筆を担当しています。

一時期、秋葉原のメイドカフェにハマった時期があるんですけど、そこのお店のビールの充実っぷりにビールに対する情熱が芽生えました。少なくとも百種類以上あったので、そのお店に負けないくらいビアラテの情報も充実させていきたいです。

hirasawa

ChatGPTに描いてもらったhirasawa

お酒のこと

お酒自体は嫌いじゃないけど、ほろ酔いで十分酔えるくらいだし、最近はほろ酔いすら1缶飲みきらないくらい。なので、普段は殆どお酒自体飲まない40代のオッサンです。
30代前半くらいに、日本酒にハマって色んなのを飲んでいた時期も有りました。当時はそこそこ飲みに出たりもしていましたが、仕事をリモートにしてからはほぼ飲みに行かない感じになっちゃいました。

ビアラテの担当

本職がフロントエンドエンジニアなので、ビアラテのフロントエンドを担当しています。
Notion使えば、yukiも更新が楽だし継続しやすいかなって思ったので、NotionをヘッドレスCMSとして活用し、Webフレームワークにはそこそこ使い慣れてるAstroを選びました。

また、ビールが苦手なのにビアラテを運営しているので、ビールが苦手な人の視点でレビューを書いています。
自分みたいなビールが苦手な人でも飲めるビールを見つけられたら嬉しいなと思ってます。

トップページへ