北海道乙部ブリューイングは、北海道爾志郡乙部町に2018年6月に誕生したクラフトビール醸造所です。運営は株式会社アドバンス。
日本海を望む渡島半島西部の小さな町・乙部町で、自然と共に生きることをテーマに、豊かな土地の恵みを生かしたビールづくりを行っています。

乙部町は、かつて海底だった珪藻土層に覆われた断崖や、広葉樹の森、清らかな河川に囲まれた自然豊かな土地。なかでも「生命の水」と呼ばれる湧水は町の象徴で、21か所もの湧水が確認され、その美しさとミネラルバランスから多くの人々に親しまれています。
北海道乙部ブリューイングのビールは、この湧水「Gaivota(ガイヴォータ)」を100%仕込み水に使用。柔らかくまろやかな口当たりの軟水が、繊細で奥行きある味わいを生み出しています。

木工所の倉庫をリノベーションした醸造所では、職人たちが一つひとつの工程を丁寧に行い、無濾過・非加熱のエールビールを仕込みます。酵母を生かしたまま届けるため、温度管理や輸送に細心の注意を払うという、効率を度外視した職人気質のビールづくりが特徴です。
その結果、乙部町の自然そのものを感じるような、深く優しい風味が実現されています。

また、地産地消にも積極的に取り組み、乙部町産の二条大麦の栽培や、町内のホップ・はちみつを一部原料として使用。乙部の自然を育む土壌から生まれた素材が、クラフトビールとして新たな命を得ています。

併設のビアレストラン「Guild Endeavour(ギルド・エンデバー)」では、仕込みや発酵タンクを眺めながら、できたてのビールと地元の旬の食材を使った料理を楽しむことができます。本格石窯ピザや新鮮な魚介・野菜を使ったメニューが人気で、ビールと料理のペアリングを五感で味わえる特別な空間です。

「自然の恵みと微生物の力に生かされながら、感謝を込めてビールを造る」——乙部ブリューイングの一杯には、厳しくも豊かな北海道・乙部の風土と、そこに暮らす人々の誠実なものづくりの精神が息づいています。