遠野麦酒ZUMONA(ズモナ)は、岩手県遠野市にある上閉伊酒造株式会社が醸造するクラフトビールブランドです。
遠野市は日本一のホップ産地として知られ、同社も自社栽培米や遠野産ホップ「IBUKI」を用いた酒造りを続けてきました。日本酒蔵として1789年に創業した歴史を持ち、現在も「國華の薫」や「遠野小町」といった清酒と並行して、地元ホップを生かした個性豊かなビールを生み出しています。

ズモナの名は遠野の方言「~そうな」に由来し、「遠野にうまい地ビールがあるそうな」と語り伝えられる存在になることを願って付けられました。
六甲牛山の伏流水という軟水を仕込みに使い、長年の試行錯誤から導き出した麦芽配合によって、やわらかな舌触りと深いコクを両立した味わいが特徴です。

「遠野の華」や「ゴールデンピルスナー」など数々の受賞歴を誇るズモナビールは、イベントや通販でも高い評価を受けています。
ビールの香りと苦みを決定づけるホップには、半世紀以上続く遠野の農業文化を反映した「IBUKI」を積極的に使用し、地域資源を未来へとつなぐ取り組みにも力を入れています。

さらに、HACCP導入やISO22000の取得など食品安全管理体制を強化し、安心・安全な酒造りを徹底。
日本酒とビールの両輪で、地域に根ざしたものづくりを続けながら、遠野の豊かな自然と伝統を次世代へと紡いでいます。