金色に輝く伝説の一杯、筑波の恵みが生んだIPA

「金色姫IPA(KONJIKIHIME IPA)」は、TSUKUBA BREWERYが筑波山麓の天然水と茨城県産麦芽を使用して醸造したアルコール度数6%のIPAです。
黄金色に輝く液色とともに、グレープフルーツを思わせる爽やかな香り、そして桃やマンゴーのようなフルーティーなアロマが重なり合う、華やかで奥行きのある味わいが特徴です。

ひと口含めば、IPAらしいホップの効いた苦味と、豊かなモルトのコクがバランスよく広がり、後味はすっきりとキレのある仕上がり。茨城の豊かな自然が育む素材の良さが存分に生かされています。

その名の由来は、つくば市にある蚕影(こかげ)神社に伝わる「金色姫伝説」。繭舟から現れた美しい姫が蚕に姿を変え、日本の養蚕の起源を導いたとされる物語にちなんでいます。

神話と自然、そしてクラフトの技が織りなす「金色姫IPA」は、筑波の地に息づく伝統と革新の象徴ともいえる一杯です。

こんじきひめあいぴーえー

SUZURIでビアラテオリジナルグッズを購入する

ビール図鑑に戻る