山からおりてくる、上品で爽やかな香りのビール

甲信の山々を思わせる、ノーブルホップのアロマ

「山の上ニューイ」は、長野・山梨をルーツとする国産ホップ「信州早生」と「かいこがね」を含む6種のホップを使用し、まるで甲信の森林を歩いているような爽やかな香りを楽しめるクラフトビールです。特長は、国産初の流通缶ビールとして採用された「エッセンシャルホッピング(水蒸気蒸留)」製法。ホップの香気成分を繊細に引き出し、ハーバルでクリーンな香りに仕上げています。

グラスに注げば、レモングラスのようなハーブ香、ウッドのような落ち着いた香り、そして白胡椒を思わせる穏やかなスパイスのニュアンスがふわりと立ちのぼり、飲むたびに山の空気を感じるような軽やかさが広がります。

食事とともに楽しむ、ドリンカブルな味わい

「山の上ニューイ」は、個性的な香りを持ちながらも主張しすぎず、食前・食中どちらでも楽しめるドリンカブルなビールとして設計されています。特に、バジルなどのハーブを使った料理と好相性で、清涼感と上品な香りが料理の風味を一層引き立ててくれます。

その軽やかな味わいは、クラフトビール初心者から愛飲家まで、誰にとっても親しみやすく、気軽に日常に取り入れられる存在です。

地元の山から着想を得た、新しいスタイル「甲信ノーブルホップエール」

「山の上ニューイ」は、“甲信モダナイズ”というコンセプトのもと、長野県と山梨県を象徴するホップを使い、新しい地域のビアスタイルをつくり出そうという想いから誕生しました。その名には、地元の象徴「山」と、「新しい(New)」という未来への視点が込められています。

味と香りが“山の上”からそっとおりてくるようなやさしさと広がりを持った一杯は、地域の自然と文化をまるごと感じられるような、奥深さに満ちています。

輝かしい受賞歴が物語る品質

  • Japan Great Beer Awards 金賞(2025年)、銀賞(2022年)
  • Korea International Beer Awards 金賞(2025年)

地元愛と技術が融合した香味設計と、徹底した品質へのこだわりが、多くのビールアワードで評価されています。
「山の上ニューイ」は、飲む人の五感をやさしく刺激し、心地よく包み込む、新しいクラフトビール体験を届けてくれるはずです。