近所のビアバーで、以前レビューした he he he と一緒に購入していた、ASH HEAD BREWERYさんの「MIST ISLAND」。
今回は、クラフトビールでは王道のIPAです。
ブルワリーさんの紹介文でもフラッグシップIPAと紹介されてるので、そのブルワリーさんのフラッグシップは飲んでおきたいところですよね。

って事で、レビュー行ってみます。

苦味強い系では1番飲みやすかった

どこから苦味強い系とするか悩ましいですが、今回のはIBU50と十分苦い部類に該当するビールだと思います。
そんな比較的苦いと思われる中では、過去一飲みやすかった気がします。

飲むたびに強い苦味を感じるんだけど、苦味が特定の場所に留まったりしないので、最後まで飲むことが出来ました。

香りも結構強めで、コクもしっかり感じられる中に強い苦みって感じで、全体のバランスが良かったです。
ややゴクゴク飲むと喉のあたりに苦みが来ますが、普通に一口ずつ飲んでる分には、口全体に苦みが広がるけど、スッと消えていく感じです。

ここまで苦いって感じつつも飲めたのは初めてなので、苦味耐性上がった?って気もしますが、苦みの強さ云々よりは、苦みがどこに残るか、どう感じるかが飲める・飲めないが決まるのかな。

ビール苦手な人に勧められるか

苦味自体は強いので、どうかな…
全体のバランスは良く、苦みが突出しないので、飲めるかもです。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。

1本飲める。
でした。

IBU50で1本飲みきれるとは思いませんでした。
それだけ、苦味と他のバランスが良かったんだと思います。