ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」で、飲める・買えるドンキーフリー。
今回は、その中の「ピルスナー」を飲んでみました。
グラスに注いでまず驚いたのが、その泡立ちの良さ。
ノンアルビールだからそんなに泡立たないだろうと思って勢い強めで注いだら半分以上泡になりそうでびっくりしました。
そんな、泡立ちの良いドンキーフリー(ピルスナー)のレビュー行きます。
この甘さは、、、甘栗!?
香りはすごいほんのりで、よくよく嗅いでたらノンアルビール独特の香りがしました。
では、まずは泡が沢山なので泡から行ってみます。
「この泡、めっちゃ甘い」
泡甘くてびっくりです。
そして、液体を飲んでみると、これまた甘い!
苦みは一瞬感じたような、感じないような…ほぼ分からないレベルです。
そんな事よりも、とにかく甘さが目立つビールテイスト飲料でした。
この甘さはなんだろうな?って思って考えていたら、「これは、甘栗だ!」って思いました。
その後はもう、甘栗ドリンク飲んでる気分でしたね。甘栗でドリンク作ったよって言われたら信じちゃいそう。
これを、ビールテイスト飲料として見たら、正直なんじゃこりゃって思う気がします。
でも、甘栗風味な炭酸飲料だと思えば、コレはコレで良いのかもなって感じでした。ちなみに、炭酸はかなり弱めでした。
にしてもこのビールテイスト飲料は、原材料としては完全にビールそのものなんですよね。
麦芽(ドイツ製造)、ホップ/炭酸
炭酸を足してるっぽいけど、麦芽とホップのみ!アルコール抜くと苦みもほぼ無くなるっぽいですけど、甘みがここまで出てくるのはびっくりしました。
でも、余計な原材料が入ってないからか、嫌な感じの味は少なった気もします。
総じて、この甘さが受け入れられるかどうかではっきりと評価が分かれそうです。
ビール苦手な人に勧められるか
ビールの苦みの前にビールの味もあまりしないというか、甘さにびっくりするレベルなので、苦手な人でも問題なく飲めますね。
とは言え、逆に甘すぎて嫌かもだけど。
飲める指数としては
ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。
普通に1本飲める。
でした。
こういう飲み物だと思えば、わりと飲めるノンアルコールビールでした。
ボクは嫌いじゃなかったけど、ドンキーフリーって500円なんですよね。
物価高についていけないボクからすると、ノンアルコールビールに500円出してまでまた飲みたいか?って言われると、「んー…」ってなっちゃうのが正直な所です。