近所のセブン-イレブンに売ってたので買ってみた、クラウスターラー。
ノンアルコールビールっぽい感じに見えるけど、0.0%ではなく0%なので、公式にもちゃんと、

アルコール分を0.5%未満含んでいます。

と記載されています。
なので分類としては、微アルですかね。

このビールテイスト飲料は、ヴェリタスブロイとも比較されやすい気がします。どっちもドイツから直輸入してるからですかね。
ヴェリタスブロイに関してはすでにレビューもしており、かなり満足度の高い1杯でした。

このクラウスターラーはどうなのか。
レビュー行ってみます。

ビールテイスト飲料としてはかなりバランスの良い1杯でした

グラスに注ぐといい感じの泡立ちで、泡持ちも良い感じでした。

このクラウスターラーも、最初の何口かは、あまりにも色んな味が飛び込んできて、「何だこれは?」状態だったんだけど、3、4口目くらいから味に慣れてきました。
一番最初に感じたのは、鉄っぽい感じの味で「うぇ」ってなったんだけど、泡は甘味がしっかり感じられて、酸味や苦味も感じつつ、しっかりとしたコクも感じられて飲み応えが有りました。
0.5%未満含んでるって書いてるので、その辺も有ってしっかりとしたコクが出てるんですかね。

飲んでる時はそこまで気にならないけど、飲んだ後に、舌の上には甘味が少し残る感じがあり、喉の方にちょっと苦みを感じたので、後味って点では少し気になりました。

とは言え、全体としてはかなりバランスが良く、不自然な感じの味がしないのも良かったです。

ヴェリタスブロイと比べると

クラウスターラーとヴェリタスブロイで比較すると、味の好みで言えばヴェリタスブロイです。
クラウスターラーもかなり飲みごたえ有るけど、最初の何口かの印象がちょっと良くないのと、クラウスターラーは微アルってのが有るので、いつでも気兼ねなくって点で考えてもヴェリタスブロイに軍配が上がります。

とは言え、クラウスターラーも飲みごたえ十分だし、原材料も「大麦麦芽/ホップエキス、炭酸」と余計なのが入ってないのも良いですね。
それと、たまたまなのか近くのコンビニに売ってるのも、気軽に買えるって点ではありがたい部分。

ビール苦手な人に勧められるか

ビールテイスト飲料としてはかなりレベル高いと思うし、苦みもあまり無いから勧められます。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶(330ml)飲みきれるかどうか。

普通に1缶飲める。
でした。

さすがドイツと言うべきなのか、ビールテイスト飲料でもレベル高い気が。
とは言え、考えてみたら本場ドイツのビールを飲んだこと無いかも!