COEDOのビールも気づけば4本目。
後半戦最初となった、伽羅のレビュー行ってみましょう。

苦みが下に溜まっていく感じ

良い感じの華やかな香りがして、如何にもビールって感じの匂いは若干弱めで、ちょっと期待値が上がります。

それでは、ひと口目。

…苦みがガツン!
その後も、苦みが消えずに残っている。

これはちょっと厳しいかもなぁと。
その後飲み進めても、やっぱり苦みが目立ってしまう。

IBU(国際苦味単位)で見ると35なのでそこそこ高いとは思いますが、数値云々よりは後味でどう感じるかが大きい気はします。
苦いと思っても、スッと消えたり、苦みの方向が良かったりすれば良いんですが、これはちょっと合わない感じの苦みの残り方でした。

若干アルコール高めの5.5%で、ミディアムボディって書いてたので、コクとか深みをもう少し期待していましたが、それらより苦みが目立ってしまうビールでした。

ビール苦手な人に勧められるか

わりと苦みを感じたので、勧めれないです。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1本(333ml)飲みきれるかどうか。

3~4割りくらいで良いかな。
でした。

今回、妻の反応もそんなに良くはなかったので、好みがはっきり分かれるビールなのかもって思いました。