ふるさと納税、9月末までにやらないとポイント付与無くなっちゃうって事で、今年はビールって決めてたから色々悩んだんだけど、DD4Dの6本セットを頼んでみました。
何が届くかわくわくドキドキの中の1本が今回レビューする「Sid Vicious」です。
なんか愛媛プロレスとのコラボらしいですね。
そんなコラボビールのレビュー行ってみます。
結構甘さがハッキリ。ハイアルをしっかり感じる
グラスに注いでみると、結構泡立ちが良くて途中からすごく優しく注いでました。
香りは強烈って程じゃないけど、ハッキリと華やかな香りがします。
まずはひと口飲んでみると、思ったより飲みやすく、何かが突出している感じも有りませんでした。
ふた口目ではまた印象が異なって、結構苦みを感じました。
これは苦みが強いかな?って思って飲み進めると、決してそんなこともなく、最初に感じるのは甘味でした。
結構この甘さはハッキリと分かる感じで、その後苦味かな。でも、苦味は飲み進めてたら特に気になる程でもなかったです。
最後の方で、アルコール強めだなってのも分かります。
ただ、アルコール感はそんなに感じないので、じっくり味わって飲んでも気になったりはしませんでした。
今回、ビアスタイルがウェストコーストダブルIPAってことで、アルコール度数が8%も有るので、わりと早々にチェイサーを用意して挑んでたんだけど、それでもしっかり酔いますね。
ちょっと前に飲んだ、RePuBrewの「ツートーンIPA」も7.5%と高めだったけど、0.5%違うだけでもだいぶ酔ってる感が強くなってます。チェイサーも入れてたのになー。
さすがに今回は結構ゆっくり飲んでたんだけど、温度が上がってくるとちょっとアルコール感が目立つようになりました。
なので、あまり温度が上る前に飲んだ方が良さそうな感じ。
全体としてはすごくバランスが取れてて、飲み応えも抜群だったけど、その割に重いって感じたりはせず、飲みやすさも有ったのが良かったです。
結構好きな部類なんだけど、やっぱりちょっとアルコールの高さが気になっちゃうかも。
美味しい思って飲んでても、酔いが回るのが早くて、ちょっと手が止まったりしてました。
ビール苦手な人に勧められるか
IBU(国際苦味単位)は40とそこそこ高めとは言え、苦味自体はそこまで強くは感じないので、わりと勧められる部類ですが、度数が高いので、アルコール強め大丈夫でビール苦手な人に勧めたい感じです。
飲める指数としては
ビール苦手なボク独自の指数。1缶飲みきれるかどうか。
ゆっくり味わって1缶飲める。
でした。
DD4Dはすごい期待してたブルワリーなので、ようやくちゃんと飲めて良かった!
このビール自体はかなり美味しいと思って飲んでたので、アルコール強めが好きな人には特に飲んでみて欲しい1杯ですね。