今回は、とても有名なビール「ハイネケン」のノンアルコールバージョンです。
ハイネケンを飲んだ事が無いので、オリジナルと比べてどうこうは書けないのですが、純粋にノンアルコールビールとしてどうだったか。と言う視点でレビューを書いてみたいと思います。

最初は軽く感じたけど、ちゃんと飲みごたえも有った

グラスに注ぐと泡立ちは中々良い感じです。香りは弱め。

まずひと口目は泡と一緒に飲んでみたけど、泡自体には殆ど味が無かったです。泡から麦芽の甘みを感じることとか多いんですけどね。

飲んでみて最初に思ったのは、「かなり軽めだな」でした。
それ故に、「うぇ」ってなったり、嫌な味を感じることもなく最初から普通に飲めました。

最初の何口かはちょっと軽すぎるかな?って思ってましたが、飲んでたら別にそんな事もなく、しっかりとしたコクも感じられて良かったです。
結構甘味も感じたし、ちょっとピリッと感もあり苦味と酸味もそれなりに感じられました。

印象的には、前半の方が甘味を感じやすくて、後半というか残りちょっとくらいで炭酸が弱くなった頃だと、酸味を感じやすかったです。

海外のビールはこれで4種類目(ドンキのオルジュゼロも含めたら5種類目)ですが、全体的に「ノンアル独特の味」みたいなのを感じないような。
わりと原材料がシンプルだからですかね。それとも、日本のノンアルは日本人に合わせようとした結果、あの独特な味になっちゃったんだろうか。

何にせよ、今回飲んだ「ハイネケン ゼロ」もわりと満足度の高い1杯でした。

ビール苦手な人に勧められるか

クセもなく飲みやすいノンアルコールビールだと思います。
なので、勧められます!

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶飲みきれるかどうか。

普通に1缶飲める。
でした。

普通のハイネケンも飲んでみたくなりますね。