今回レビューするのは、千葉の方に行く用事が有り、そのついでに道の駅に寄って購入してきた、こまいぬブルワリーさんの「手賀沼ポーター」です。
何気に、ポーターと言うビアスタイルをレビューするのは初めて。
どんな感じだったかレビュー行ってみます。
ちょっと酸味が目立つけど、まろやかで優しい味わい
グラスに注いで香りをチェック。
まず最初にアルコールの匂いが来て、その後にコーヒーとかを思わせる芳ばしい香りがしました。
実際に飲んでみると、最初に酸味を感じてその後にコクや旨味、ほんのり甘みも感じます。そして、最後はスッキリ流れていく感じでした。
苦みは有るには有るけど、あまり主張してきませんでした。
炭酸も比較的弱めで、泡もやさしい感じで全体的にはまろやかだなって思いました。
ただ若干気になったのが、アルコール感ですかね。
決して強く感じるわけじゃないけど、全体の中では、酸味とアルコール感がやや他に比べて強めな印象でした。
とは言え、総じてとても飲みやすい黒って感じ。
むしろ国内の黒ビール系は飲みやすいのが多いので、どっしりずっしり濃厚で飲みにくいと言われる黒ビールも飲んでみたくなります。
個人的には、スッキリ寄りだったので、もう少しコクや深みがあったら良いなぁって思いました。
ただ、ポーターって14度くらいが適温ってのを後から読んで、普通に冷蔵庫から出して直ぐに飲んでしまったので、もう少し温度が上がってきたら、香りや甘みとかが広がったのかも…とちょっと後悔。
初のポーターだったけど、今まで飲んだ他の黒ビールと似たような傾向ってのが分かりました。
黒ビールも自分にピッタリハマりそうなのにいつか出会いたいですね。
ビール苦手な人に勧められるか
苦味はほぼ無かったし、後味もスッキリしてて飲みやすいので、ビール苦手な人でも大丈夫だと思います!
飲める指数としては
ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。
1本飲める。
でした。
次はもう少し適温と言われる温度で飲んでみたい。