松本ブルワリー2本目は、以前の「MATSUMOTO SESSION IPA」同様、道の駅小坂田公園で購入した「MATSUMOTO PALE ALE」です。
クラフトビールでは王道のペールエール。どんな感じか気になります。

松本ブルワリーのビールは2本しか手に入らなかったので、これで家にあるのは最後になります。

では、レビュー行ってみます。

すっきりめで飲みやすいペールエール

香りは決して強くないけど、いい感じに華やかな香りがしました。泡立ちはそこまで良くはなく、今日は写真撮るのにもたついてたのも有って半分くらいになっちゃいました。

さて、まずはひと口飲んでみます。
「苦みが最初に来て、わりとすっきりした飲み口」って感じでした。

この苦みの感じ方がちょっと気になるかな。比較的最初に苦みが来て、口の上の方に広がるような感じでした。
ただ、苦み自体はそこまで強くなかったので、飲むのが辛いみたいな事は有りませんでした。

飲み進めても、印象としては同じ感じで安定してました。
炭酸も弱めだったので、飲みやすいです。

全体のバランスも悪くないし、飲みやすいのは良いのだけど、それ故か、ちょっと軽い気もしました。
なので、もう少し深みというかコクが有ると良いなって思いました。

ビール苦手な人に勧められるか

苦み自体は毎回しっかり感じるけど、そこまで強くないのでわりと勧められます。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。

普通に1本飲める。
でした。

苦みとボディの重みって難しい。