南信州ビールも5本目となりました。本日は、Ogna ゴールデンエール。

yukiのレビューを見てみると、飲みやすいけど物足りないって感じだったようです。
ビール苦手なボクが飲んでどう感じるか。

レビュー行きます。

相当飲みやすいぞ

まずは香りチェック。そんなに強くはなく、ビールだなって香りがしました。華やかさって意味だとあまり感じないですね。

では飲んでみます。
「すごいスッキリ。苦味も強くなく、飲みやすい」って感じでした。
ゆっくり味わって飲んでみると、最初にちょっとの甘味が有って、その後に苦味と酸味って感じかな。

ただ、全体的に優しい味わいで、喉を通過する時には清涼感も感じます。
確かにyukiが言うように、物足りないって印象も有るけど、決して薄いと言う訳じゃないです。
なので水っぽいみたいな事は無いんだけど、不思議なほど軽やかなんですよね。

これだけ軽快なビールなら、食事の邪魔をしない気がするので、わりとどんな料理でも合わせられそう。

これはこれで全然有りだと思いましたが、個人的にももう少しパンチが欲しいと言う気持ちもあります。
とは言え、ビール慣れしてなかったり、苦手って思ってる人にも良さそうって思いました。

ビール苦手な人に勧められるか

IBU(国際苦味単位)を見ると24.5と、思ったより全然有りますね。
でも実際に飲んでみると苦味はかなり遠くに感じて、とても飲みやすいビールなので、お勧めできます。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。

スイスイと1本飲める。
でした。

軽快さが全面に出てるビールだったので、汗をかいた後とかにグイッと飲むには良いビールかもって思いました。