長野県の道の駅で購入した、麗人酒造の「安曇野浪漫ビール りんどう」は、アルトと言うビアスタイルのビールです。
何気にアルトのビールは初めてなのでどんな感じなのか楽しみです。

お盆とは言え、わりと家で暇してるのでバッチリレビューしてきます!

全体的にやさしい飲み口で多くの人が飲みやすそう

泡立ちはわりといい感じでした。香りをチェックすると、カラメル麦芽の香ばしい香りがしてきますが匂い自体はそんなに強くなかったです。

ひと口飲んでみると、ほのかな甘味の後に酸味がやや強めに来て、ちょっとの苦味。後味はスッキリ。そんな感じでした。
その後飲み進めても、最初に感じた印象と大きくは変わらず、炭酸もマイルドだったので、とても優しい飲み口で飲みやすかったです。

ただ、アルトってビアスタイルは、濃厚なコクがウリっぽい事も書いてあるビアスタイルなので、コクって意味だとちょっとスッキリ感が目立ってて、物足りないかなって思いました。

薄いまでは行かないけど、パンチが足りないというか。

ビール苦手な人に勧められるか

苦味は目立たない方だし、クセも無く飲みやすいので、お勧めしやすいです。
スッキリ軽やかな感じが好きな方ならなおさら良いと思います。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶(350ml)飲みきれるかどうか。

問題なく1缶飲める。
でした。

軽やかな分、多くの人にとって飲みやすいとは思いますが、もう少し重みが有ると良かったです。