たまたまスーパーに売ってるのを見掛けて、しかも最後の1本で次回入荷予定無しになってたから、コレは買うしか無い!って思って買ったサンクトガーレンの感謝ビール「金」。
ビアスタイルはクラフトビールでは王道のペールエールです。
こういう贈答用とかに最適な感じのは、誰でも飲みやすいヴァイツェンとかが多いイメージ有るけど、これは違うんですよね。
まず栓を抜いた際の香りは、そこまで強くなく、いわゆるビールの香りでした。
グラスに注ぐと、泡立ちは非常に良くて、慌てて調整したけどけっこう泡々になってしまいました。
そんな泡々な感謝ビール「金」のレビュー行ってみます。
苦みがスッと消えて、とても澄んだ飲み味
最初にひと口飲んだ際の印象は「あ、しっかり苦いな」でした。
でもその苦みがスッと消えて行くんですよね。苦みは最初に飛び込んできて、その後に旨味がしっかり来て、最後は清涼感を感じます。
しっかり苦いんだけどすごく飲みやすくて、気付いたら殆ど飲んでました。
喉を通過する際は清涼感も有って優しさも感じるんだけど、決して薄いとか物足りないって感じじゃなく、しっかりとコクを感じられるし、飲み応えも十分ありました。
全体のバランスが非常に良いです。
特に、その苦みの質が高いなって思いました。
ここまでちゃんと苦いのに、その苦みが嫌な感じにならず、魅力を引き立てているって思ったのは初めてかも。
単純に苦み耐性上がってる疑惑も有るけれど、苦さをしっかり感じたのにこんなに飲みやすいと思うことは無かったのでビックリしました。
これなら、ビール苦手って言ってる人に敢えて贈るのは微妙だけど、普通にビール飲む人に贈ったら喜んでもらえそう。
ビール苦手な人に勧められるか
しっかり苦いと感じるのは間違いないのでどうなんだろう…個人的には、苦手だと思ってる人こそ飲んでみて欲しいかも。
大手の大量生産ビールの苦みとは全然違うって思ってもらえるかも知れない。
飲める指数としては
ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。
楽しみながら1本飲める。
でした。
しっかり苦いって感じてるのに、最後まで心地よく飲めました。
ただ、お値段もそこそこ高めになるし、そうじゃなくてもビールの趣旨的に自分用で買うことが無さそうなビールってのが、ちょっと残念ポイントですね。
もちろんギフトとして贈るには、とても良いビールだと思います。