サンクトガーレンの中でも、これまたすごい気になってたのが、スイートバニラスタウト。

先日開催されたDREAMBEER主催のクラフトビール総選挙の後に行った川口ブルワリーさんに置いてあり、迷わず購入した1本です。
期待値高めですが、どんな感じだったかレビューしたいと思います。

初めて妻が苦手って言ったビール

ボクはわりと好きなビールです。
正直言うと、苦味とか完全に消してて、もっとスイーツ寄りなビールかな?って思ってたんですけど、思ったよりちゃんとビールしてました。
でも、普通のビールに比べ、甘味と酸味が目立つし、バニラの香りもだけど、バニラ味もしっかり分かるレベルで調整されてます。さらに、苦味もちゃんと感じます。

順番的には、口に含む瞬間は甘さが来て、その後は酸味が結構強めに来ます。そして、苦味。後味はバニラの甘さ。
それが飲むたびにループする感じで、続けて飲んでも同じ印象です。

グラスに注いだ際の香りとしては、アルコール感がちょっと目立つ印象でしたが、飲んでる時はそこまで気にならないかな。
とは言え、6.5%とちょっと高めなビールなので、分かるのは分かります。

コクはしっかり有るし、満足度高めの一杯です。

ただ、酸味が強めな点と、バニラがダメだと感じたらNGになっちゃうのかなぁという強烈な個性は有ります。
ボクは、コレはコレで全然有りだなって思ったんですけど、ビール好きな妻はバニラの甘さや香りが苦手なようでした。

ここまではっきり好み分かれると、yukiが飲んだ際のレビューも非常に気になる一杯です。

ビール苦手な人に勧められるか

酸味強め、苦味少々がどう出るか。
ビールの好き嫌い云々よりも、後味のバニラも含めて、好みがはっきり分かれそうなので、勧めるのは難しいかも。

でも、ここまで個性があるビールも珍しいと思うので、興味あればぜひ飲んで欲しいビールの一つです。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。

問題なく1本飲める。
でした。

酸味や苦味が効いてるから、甘ったるいって程にはならないので、そんなに飲み疲れる印象もなく、こういう趣旨のビールとしてはすごいバランス良くまとめてるなぁって思いました。

サンクトガーレンのビール、もっと色々飲みたい!