北海道のお土産シリーズ。今回もStreetlight Brewingから、「Moon Walk」です。
夏向けに軽いビールが多かったから、秋に向けて仕込まれたアルコール度数8.5%のダブルIPA。

ハイアルはあまり得意ではないですが、過去に飲んだStreetlight Brewingのビールはいずれも美味しく楽しめたので、こちらも期待値は高め。

どんな感じだったかレビュー行ってみます。

ハイアルを感じさせないバランス。パンチが効いてる

グラスに注ぐと泡立ち良く、泡持ちの方もわりと長めでした。
香りは、IPAらしい華やかな香りが漂います。すごい強いって程じゃないけどしっかり感じられるくらい。

まずはひと口。
「これは、にがい!」
でした。

結構パンチの効いた苦みでした。
この苦みは、何口か飲んでいたらそこまで気にならない感じだったけど、最初はかなり強めに感じました。
8.5%の度数とは言え、アルコールっぽい感じはあまり無く、甘味もハッキリと感じられます。
炭酸は強くなく、苦みも慣れてくれば思ったよりずっと飲みやすいんですよね。

やはり度数が高いビールは、重厚な感じや力強さをばっちり感じます。

ハイアル好きな人にはすごい刺さるんだろうなと思いながら飲んでました。
自分はアルコール弱いし、8.5%も有るとチェイサー使いつつ飲んでましたがそれでもかなり酔いますね。

ビール苦手な人に勧められるか

最初に感じた苦みはかなり強烈でした。
妻は、この苦みが得意じゃない感じだったので、単発の苦みが強いのが苦手な場合は勧めづらいかも。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶飲みきれるかどうか。

ゆっくり味わいつつ1缶飲めるけど、半分ちょいくらいがちょうど良いかも。
でした。

味は好きだけど、ハイアルは苦手という部分で、飲んでるうちにちょっとキツくなってきちゃうんですよね。
なので、半分ちょいくらい飲むのが自分には良さそうだなって思いました。

それでもハイアルを感じさせないこのバランスは見事だな、と。