ちょっとわりと遅くまで出掛けてて、夜はお疲れ気味だったので、今回のレビューは軽めに微アルです。
微アルってスーパーだと種類が少ないって思ったりするけどどうなんすかね。

ガツン!とくる

微アルやノンアルではあるあるになってる、最初のひと口目は美味しくない問題ですが、これも見事に最初のひと口と2口目くらいまでは、「だいぶきついなぁ」って感じでした。

その後、馴染んでくると普通に飲めるんだけど、全体的に強めというかかなりガツンとくるんですよね。
辛口って言えば良いのかな。炭酸も強めだし、苦味も有る方です。アルコールが低い以外は全部強烈な印象でした。

苦みに関しては、飲んでる時よりは後味で舌に残る感じですかね。

良く言えば、微アルとは思えないガツンとした飲みごたえ。
これなら、普通の5%くらいのビールと比べてもかなり満足できる気はしました。

ただ、ボクからしたらやり過ぎじゃない?くらい強かったので、The DRAFTY単体で飲むよりは何かペアリング有ったほうが良いかなって思いました。
で、今回もカルビーの堅あげポテトをつまみにしてたんですけど、これだとわりと良い感じになりました。

にしても、全体的に強すぎるって感じだったので、もう少し優しさ有ってもいいかなって。

ビール苦手な人に勧められるか

苦みもそれなりに感じるし、辛口な感じでガツンと来るので勧められないかな。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶(350ml)飲みきれるかどうか。

ポテチと一緒に1缶飲んだ。
でした。

単体だとちょっとキツくなるかもって思いました。
でも、微アルで満足度高めるにはこのくらいガツンとしてた方が、コレを求める人の満足度は高くなる気もしました。