昨日は、さいたま新都心でやってる、けやきひろば ビール祭りに参加して、気になってたビールを色々飲んできました。
最初に飲むのをすごく悩んでたけど、CHORYO Craft Beerにしました。4種飲み比べにしたんだけどどれも美味しかった。
案の定帰りはヘロヘロで大変でしたが無事に帰ってこれて良かった。
けやきひろばの様子は追々yukiがブログの方に書いてくれると思います。
さて、サントリーのビールはかなり久しぶりとなりましたが、今回レビューするのは「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉 7種のホップ セブンズエール」です。名前が長い。
最初にコンビニで見掛けたときは「お、なにこれ!」ってなったんだけど、その後かなり見掛けるし、まだ売ってるような。
結構長い間の限定って感じなんですかね。
では、レビュー行ってみます。
中盤からは苦みが気になってしまった
香りをチェックすると、大手の如何にもビールって感じの匂いはそんなにせず、エールだからか、少しだけ華やかな香りがしてきました。
少し期待値が上がったものの、実際に飲んでみると、最初から最後まで感じる苦みがどうにも苦手です。
特に飲み込んだ後の苦みが残る感じが気になります。
苦味の絶対値は低いなって思うんだけど、これは自分にはダメな苦味ですね。
苦味を除けば確かに飲みやすさも感じたけど、炭酸の強さもピリピリ感を感じてあまり得意ではなかったです。
なんか久しぶりに、ビール苦手だなって思うビールに出会いました。
1/3くらいまではそれなりに飲んでましたが、それ以降はどんどん苦みが気になって、半分ちょいでギブでした。
最後に飲んだプレモルからかなり間空いてるし、色んなビールも飲んできたので、慣れてきたかなって思ってたけど、やっぱり苦手な苦味は変わらないみたい。
ビール苦手な人に勧められるか
苦味自体はたぶん弱いと思うんだけど、この苦味はボクはダメですね。ビール苦手って思ってる人にはダメな気がします。
なので、とてもじゃないけどお勧めは出来ないっす。
飲める指数としては
ビール苦手なボク独自の指数。1缶(350ml)飲みきれるかどうか。
半分でギブアップ。
でした。
もっと大手の飲めるビール見つけたいんだけど、中々難しいですね。