けやきひろば ビール祭り開催30回記念公式コラボビールの「BEER ALL RIGHT」。
この名は、ビール祭り公式ソングと同じで、U.B.P BREWERY、BLUE MAGIC、ろまんちっく村ブルワリーのコラボって事で、コラボにしてもかなり気合が入ってる1杯。

自分が参加した際には買い忘れてたので、yukiに頼んで買ってきてもらいました。

これだけ豪華なコラボビールとなると期待値も高くなりますが、どんな感じなのかレビュー行ってみたいと思います。

度数7%と高めなのに軽やかにスイスイ飲める

あまり意識せずにグラスに注いでたら、殆ど泡になってビックリ。泡持ちはそんなでも無かったので、写真を撮った際には良い感じのバランスに。
そして、注いでる時から華やかな香りが漂ってきました。これは飲む前からテンション上がります。

さて、まずはひと口。

「スパイシーさも感じるのに飲みやすい」
でした。

アルコール度数は7%と高めですが、それを全く感じさせない飲みやすさで、セゾンらしい爽快感もバッチリ。
苦みはそれなりに有るような気もするんだけど、全く残らないので殆ど気になりません。喉を通過するのと同時に見事に苦みも流れていきます。

また、適度な刺激になってるスパイシーさも良いバランスなんですよね。これが強すぎると飲むの辛いかも。
爽快感が有るのに飲み応えもバッチリで、めちゃくちゃ高次元でバランスされた1杯だったので、文句無く旨いって思いました。

ちなみに、せっかくなので公式ソングを流しながら飲んでました。
にしても、限定だから気合いが入ってるのも有るんだろうけど、これだけ美味しいって思えるとまた飲みたいですね。

ビール苦手な人に勧められるか

IBU(国際苦味単位)は「40」とちょっと高めだけど、それを全く感じさせない飲みやすさです。
これは、かなりお勧めの1杯です。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶飲みきれるかどうか。

味わいつつスイスイ1缶飲める。
でした。

めっちゃ美味しいって思ったけど、これで度数6%以下くらいだったら本当に最高ですね。
ぜひまた飲みたいと思うけど、ビール祭り30回目の開催を記念したビールだけに、同じのはもう飲めないだろうからすごい残念。