yukiから頂いた、うちゅうブルーイングの「JUPITER」。
現在家に有るうちゅうブルーイングはこれが最後となります。

何気に楽しみにしていた、イタリアンスタイルのピルスナー。
どんな感じだったかレビュー行ってみます。

軽やかで飲みやすさも感じる反面、苦味と香りがちょっと苦手かも

ピルスナーと言えど、大手のビールとは一線を画す香りがしてきました。華やかさも有るんだけど、ちょっと鼻につくような気も。
泡立ちはそこそこ。

まずはひと口飲んでみると、苦味が最初に飛び込んできて、しっかりとしたコクや飲み応えを感じます。
とは言え、ピルスナーらしく軽やかで飲みやすいです。

この最初に感じる苦味が、苦手な方向なんですよね。
でも、全く気にならずに飲める時も有れば、うぇってなりそうなくらい苦みが気になったりする時も。ただ、苦味自体は変に残ったりしないので、続けて飲んでも苦みが蓄積される感じは有りませんでした。
ちなみに妻は、全く苦みが気にならないようでした。

それと、飲んでる際に感じる香りがちょっと気になっちゃう。

yukiのレビューを見てみると、★4.5と最高クラスの評価なので、今回は結構評価分かれましたね。
少なくとも、スーパードライとかで感じるような程嫌な苦味って感じでもないので、1杯飲むのは問題なかったです。

ビール苦手な人に勧められるか

IBU(国際苦味単位)は不明。個人的にはかなり苦みが気になりました。
最初にぐわっと苦みが来るんだけど、この苦味の方向がちょっと苦手なんですよね。

なので、個人的にはお勧め出来ないです。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶飲みきれるかどうか。

取り敢えず1缶飲める。
でした。

苦みが気になっちゃう時は、★2.5かなって思うくらい気になったり、逆に全然気にならない時は★3.5や4くらいに良く感じたり。
個人的には、うちゅうブルーイングはIPAとかそっち系の方が好きなようです。