yukiから頂いた、うちゅうブルーイングの「宇宙WISP」。
うちゅうブルーイングもめっちゃ飲みたいブルワリーの1つだったので、どんな感じなのか気になるところ。

ただ、今回のはアメリカ・ネブラスカ州のブルワリー「LUMEN BEER CO. 」とのコラボから生まれたビールで、そのLUMEN BEER CO. のレシピをうちゅうブルーイングの設備で再現しているらしいから、うちゅうブルーイングのビールとはちょっと違う感じです。

とは言え気になるのは気になるので、どんな感じだったかレビュー行ってみます。

キレイな濁りと強い香りが飲む前から期待値を上げてくる

泡立ちはそんなでも無かったけど、グラスに注いでいる際にも香りが漂ってきました。マンゴーやパイナップルなどを連想させるような香りが華やかに感じられます。
また、液色が白味が掛かった黄色でキレイでした。これは期待値上がりますね。

飲んでみると、最初はそれなりに苦みを感じられました。
でも嫌な苦味じゃないし、飲んでると慣れてきてそんなに苦みが気になる感じもなかったです。

ヘイジーらしく、ジューシーさもしっかり感じられるし、コクもしっかり有るんだけど、重たい感じもなく飲みやすいです。
この飲みやすさは、アルコール度数が5.5%と言うのも関係してるかも。
ヘイジーIPAとかだと、度数高めが多いのにこれは5.5%とヘイジーにしては低めなのが良いですね。

飲み終わった後の酔ってる感も、程良いくらいかな。やはりビールは5.5%くらいまでがいい。

ビール苦手な人に勧められるか

IBU(国際苦味単位)は不明。最初こそ結構苦みを感じたけど、それでも嫌なほどじゃないと思います。
また、香りもとても良く、ジューシーなので、苦手な人にも勧められます。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1缶飲みきれるかどうか。

味わって1缶飲める。
でした。

5.5%くらいだとスルスル飲めるのも良いですね。
今回はコラボビールだったけど、うちゅうブルーイングのは後数本貰ってるので、他のも楽しみになりました。