夕飯のおかずを買いに近所のスーパーへ行ったついでに、久しぶりにバドワイザーを購入した。
思い返せば、はるか昔に飲んだときは「めちゃくちゃ苦い」という印象しか残っておらず、それ以来ほとんど手に取っていなかったビールだ。
今回は「今飲んだらどう感じるのか?」を確かめたくなっての再挑戦。
ちなみに、プルタブが予想以上に硬くて少し焦った。吹きこぼし注意。

昔の記憶を覆す、驚くほど飲みやすい!

グラスに注いでみると、泡立ちはかなり良好。クリーミーな泡がしっかりと立ち上がる。
ひと口飲むと、かつて感じた強烈な苦みはほとんどなく、むしろスッキリとした飲みやすさ。軽やかさの中にほんのり甘みも感じられて、すごく心地よい。ゴクゴク飲めるタイプのビールで、昔の自分が「苦い」としか思えなかったのが不思議に思えるほどだった。

今回のおつまみは、もやしのニンニク炒め。これがバドワイザーとよく合った。
ニンニクの香りと旨味が食欲を刺激し、自然とビールを誘ってくる。スッキリした飲み口だからこそ、濃い味付けの料理にもマッチしていた。結果的にガンガン飲める状態になり、食事もお酒もどんどん進んでしまった。

苦かった記憶を覆す再発見

昔の印象では「苦い」一択だったバドワイザーが、こんなにも飲みやすく、スッキリと仕上がっていることに本当に驚いた。
価格も手頃でスーパーで気軽に手に入るというのも魅力的。食中酒としても活躍しそうで、常備しておいても損はない一本だと感じた。
昔の自分の記憶を覆す再発見ができたのはいい経験だった。