エチゴビールは個人的に好きな銘柄が多くて、どれも高評価になりがち。だから今回の『こしひかり越後ビール』も結構楽しみにしてた。名前からして米由来の甘みとか、まろやかさがあるのかなって予想してたんだよね。

炭酸弱めでスルッと飲めるけど…

グラスに注いでみると、泡立ちはまぁまぁ。めちゃくちゃ立つわけじゃないけど、悪くもない。色はクリアで、いかにも軽めのラガーって感じ。
一口飲んでみると、まず苦味はほとんど感じない。炭酸もあまり強くないから、スルッと喉を通っていく。飲みやすいのは間違いないんだけど…なんかこう、パンチがないというか、印象に残るポイントが少ない。味が薄く感じるのは、そのあたりのバランスのせいかもしれない。

クセがないから食事と合わせやすいのは確か。和食とか、あっさりしたおつまみなら違和感なく合わせられそう。ただ、自分の場合はクラフトビールにもうちょっと個性を求めちゃうので、「また飲みたい!」ってほどのインパクトはなかったかな。

印象は薄めでリピートは悩むが、クセがないから飲みやすいのも確か

エチゴビールは各々個性があってどれも好きだったんだけど、今回の『こしひかり越後ビール』はその真逆で、とにかく軽く、すっきり寄り。普段ビールをあまり飲まない人や、ライトに楽しみたい人にはちょうどいいのかも。
正直、自分の好みからすると物足りなかったけど、「飲みやすいビール」としてはしっかり成立してる一本だと思う。