最後の一本は見た目で選んだオシャレなやつ

秋葉原駅構内の「のものマルシェ」で買ったビールたち、今回でいよいよ最後の一本。
締めに選んだのはFar Yeast Brewingの『Far Yeast Blonde』。
缶のデザインがスタイリッシュで、ちょっとビールっぽくない雰囲気だったから、なんとなく最後まで取ってた。

スッキリ系なのに、なんだこの満足感

グラスに注ぐと、まず泡立ちがめちゃくちゃ良い。しかもきめ細やかで、見た目からして好印象。
一口飲むと、ホップの香りが口の中に広がる。炭酸は爽やかな感じ。苦味はほとんどなくて、スーッと喉を通っていく。これはほんとに飲みやすい。
甘さもあるにはあるんだけど、いわゆる“甘ったるさ”じゃなくて、スッキリした印象が最後まで残る。このバランス、たまらん。

一応いつもの堅あげポテチも用意してたから合わせてみたんだけど、今回はちょっとビールの良さを邪魔しちゃったかも。

飲みやすさと香りのバランスが最高

この『Far Yeast Blonde』は、単体で完成されてると感じた。グラスに注いでそのままゆっくり楽しむのが正解ってやつだと思う。

人によっては、炭酸や苦みが物足りないって人もいるかもしれないけど、個人的には最高の一本だった。また見かけたら絶対にリピートしたい。