今回飲んだのは、イトーヨーカ堂限定の『CRAFTDAYS Hop Drip IPA mosaic ver.』。
以前買い物に行ったとき、『CRAFTDAYS 柚子日和エール』と一緒に購入していたのだが、冷蔵庫の奥に入り込んでいてすっかり見失っていた。冷蔵庫整理中にサルベージに成功し、「あ、これ飲んでなかった!」と嬉しくなって開栓した一本だ。
ISEKADOとイトーヨーカ堂が共同開発したビールなので、絶対に美味しいだろうという期待感もあって、必然的にハードルも高くなる。
苦みは軽く後味はスッキリ。華やかさと飲みやすさを両立した一本
グラスに注いでみると、泡立ちはあまり良くない。
口を近づけた瞬間、華やかな香りがふわっと広がって鼻に届いた。飲んでみると、グレープフルーツを思わせる柑橘系の香りと酸味が一気に広がり、非常に爽快な飲み口。ほんのり苦みはあるものの、後味はスッキリとしていて飲みやすい。重さを感じさせず、華やかさと軽快さを両立した印象だった。
この味わいなら食中酒にも良さそうだと思い、冷凍ピザ(トマトモッツァレラ)をレンチンして合わせてみた。トマトソースとチーズの強い味わいに負けない存在感があり、むしろ互いを引き立て合う好相性。洋食と相性がいいのはもちろん、濃い味付けの料理にも合わせやすいビールだと感じた。
華やかさが強いビールだが、スッキリとした後味のおかげで飲み疲れせず、料理と一緒に楽しめるのはポイント高い。
香りとスッキリ感が気持ちいい
華やかでスッキリ、食事にも合わせやすいIPAという印象。
香りは豊かで存在感があるが、飲んでみると軽快で、グレープフルーツの爽快感が後味を引き締めてくれる。惜しいのはイトーヨーカ堂限定であること、そして期間限定っぽいこと。次に飲めるのは来年になりそうだが、それでもまた出会いたいと思える一本だった。
華やかさとスッキリ感を両立したこのビールは、IPA好きはもちろん、普段IPAを敬遠している人にも試してみてほしいと思わせる仕上がりだった。