ISEKADOとイトーヨーカ堂が共同開発した「CRAFTDAYS 柚子日和エール」を飲んでみた。
最近、イトーヨーカ堂でクラフトビールの取り扱いが増えてきた気がするんだけど、こういうスーパーで買えるクラフトビールって本当にありがたい。気軽に買えるので、つい手が伸びてしまう。

柚子の爽やかさとほのかな苦味で、焼鳥との相性バツグン

グラスに注ぐと泡立ちはそこそこよくて、鼻を近づけるとふんわり香りが立つ。
飲んでみると、まず感じたのは柑橘系の爽やかさ。ほんのり苦味もあるんだけど、これってホップというより柚子の皮由来の苦味なんじゃないかな?って思った。全体的にスッキリさっぱりした味わいで、ゴクゴク飲み進められるタイプ。夏の暑い日なんかには特に合うと思う。

今回はおつまみに焼鳥を用意。塩で仕上げたねぎまと、追加でじっくり焼いてカリッカリにした鶏皮。これがまた柚子エールにぴったり。ビール自体がさっぱりしてるから、脂っこさをいい感じに中和してくれるし、柚子の爽やかさが口の中をリセットしてくれる。食べて飲んで、食べて飲んで…って、無限ループに入りそうになった。

初心者にも勧めやすい一本

正直、最初はどうかなーって思ってたんだけど、やっぱりISEKADOが絡んでるだけあって、しっかり美味しい。ちゃんとクラフトビールの良さを感じられる一本だった。クセがなく飲みやすいから、普段ビールを飲まない人にもすすめやすいと思う。
総じて「夏に飲みたい爽快系エール」って感じがした。冷蔵庫に入ってたらついつい手が伸びるし、期間スーパーでまた買いたいと思った。