籠屋ブルワリーの『華休 -はなやすめ-』。スーパーで購入した一本。
缶のデザインがあまりにも可愛くて、しばらく冷蔵庫に飾ってたんだけど……やっぱりビールは飲まなきゃ意味がない。満を持して開栓。
苦味も感じるけど、決して強くないし、変に残ったりもしないので続けて飲んでも平気でした。
心地よいバランスの苦みだったかも。
といった感じだったので、個人的にはかなり好みのタイプかもしれない。
泡よし、香りよし、そして華やかさ抜群
グラスに注ぐと、泡立ちはすごくよくて、しかもキメ細かい。
口に近づけるとふわっといい香りがして、飲む前から「これはうまいやつ」って確信した。
一口飲んでみると、すごく華やかでフルーティな味わい。
苦味はそこまで強くなくて、炭酸も強すぎないから、喉にガツンとこないし、スイスイ飲める。
後味には少しフルーティな甘さが残るけど、くどくなくて爽やか。飲んでいてずっと快適だった。
そして、今回もいつもの堅あげポテチと合わせてみた。
ビール単体でも十分美味しかったけど、ポテチをつまむことで甘みがグッと引き立つ感じがして最高だった。
名前に偽りなし、“華休 -はなやすめ-”という名の癒しの時間
全体的にとてもやさしいビールだった。
華やかだけど軽やかで、飲んだあとにふっと肩の力が抜けるような時間が過ごせたと思う。
近所では全然見かけないけど、見つけたら購入したい一本になった。