先日、hirasawaからいただいたのが『柏はじめIPA』。
名前からして地元愛を感じるけど、作っているのは千葉県柏市にある「こまいぬブルワリー」。なんとジャパン・グレートビア・アワード2019で金賞を受賞しているという実力派。ラベルに描かれているすずめのイラストが、なんとも可愛らしくて、飲む前からちょっと癒された。

IPAらしい苦みとコク。けれど重くない

グラスに注いでまず感じたのは、香りは控えめで、鼻を近づけてようやく感じられる程度。
だけど、一口飲むと「おっ、これはIPAらしいな」と思えるしっかりした苦みがくる。炭酸はそこまで強くなく、口当たりは柔らかめ。その分、ビールとしてのコクや旨味をちゃんと感じられるバランスの良さがあった。
アルコール度数は6.5%とやや高め。だけど、飲んでいる最中はそこまで重たく感じない。スイスイ飲めちゃうタイプだった。

今回もいつもの堅あげポテチ。苦みのあるIPAに塩気の効いたポテチは鉄板です。
ちなみにこのビール、公式サイトではセブンイレブン商品とのペアリングが紹介されている。今度飲む時は、そこでおすすめされているペアリングを試してみたい。

かわいい見た目と違って、実力派IPAだった

全体として、苦味しっかり、でもコクとバランスもあって飲みやすい。
香りが強いIPAもいいけど、こういう“じわっと美味しい”タイプのIPAも良いなと改めて実感。
最初はスイスイ飲んでたけど、飲み終わる頃に「ガツン」とくるアルコール感に「あ、来たな」と。気持ちよく酔えるタイプのIPAだった。