hirasawaからもらった一本。
セッションIPAはわりと好きなスタイルなので、開栓前から「これはきっと楽しめるはず」と期待が高まっていた。
飲みやすさに全振りの印象
グラスに注ぐと、泡立ちはそこそこ。派手すぎず落ち着いた感じで立ち上がる。
口を近づけると、柑橘系の香りがふわっとくる。ひと口飲むと程よい苦みと一緒にスッと抜けていく。キレは良かったんだけど、ちょっと薄味というか、味わい自体は少し軽めかな。「飲みやすさ」に振っている印象だった。
しばらく時間を置いて飲み直すと、さらに飲みやすくなっていて、喉をスッと通り抜ける感覚が心地よかった。
今回は夕食にしたトマトスープと合わせてみた。トマトの酸味と塩気がビールの苦味を和らげて、ぐっと飲みやすくなる。普段はポテチ一択だけど、こういう食事系とのペアリングもアリだな。
軽さゆえに勧めやすい一本
全体としては、苦味よりも華やかさや柑橘感が前に出ている印象。フルーティさが強いから、苦いのが苦手な人にも勧められる。強いて言えば、もう少し重さやパンチがあってもよかったかな。でも、その軽やかさのおかげでゴクゴク飲めるし、食事と一緒に楽しむにはちょうどいいバランスだった。