以前から存在は知っていたノンアルコールビールの「龍馬1865」。
近所のコンビニやスーパーで全く見かけなかったのですが、自宅から少し離れたナチュラルローソンに行ってみると、普通に置いていました。
というか、ナチュラルローソン、意外とクラフトビール置いているんだな。

hirasawaのレビューでは

ノンアルビールとしては苦みが有る方で、ビールっぽいと言う意味では確かにかなり近いかも知れません。

とあり、原材料もビールと同じようなものだったのも、通常のノンアルコールビールより期待値が高くなった。

香りはちょっとクセあり?でも飲みやすさは上々

グラスに注ぐと泡立ちは控えめ。まぁ、ノンアルってだいたいこんなものかもしれない。
飲もうと顔を近づけた瞬間、鼻にツンとくるような独特の香りが。「おや?」と思いながら口に含んでみると、これが意外と悪くない。炭酸もほどよく効いていて、喉ごしも悪くない。
ただ、飲んでいる時は気にならなかったんだけど、飲み終えた後にやっぱりあのノンアル特有の酸味みたいなものが、ちょっとだけやってくる。これが気になる人もいるかもしれないけど、個人的には「まあ、これくらいなら全然平気」って思える範囲だった。

独特な酸味が控えめで飲みやすかった

この前飲んだオリオンビールの『クリアフリー』がかなり美味しかったので、それを基準にしちゃうと若干の物足りなさはあるけど、それでも個人的にはノンアルコールビールの中では飲める方だと思った。特に、あの独特な酸味が控えめなところは良かった。
ノンアル苦手でも「これはいけるかも」と思わせてくれる貴重な一本になった。