南信州ビールのお土産シリーズ、9本目は『INDIA PALE ALE』。
これで南信州ビールのお土産シリーズは最後になるかな?フルーツビール系は正直自分には合わなかったけど、IPAなら絶対楽しめると思ってた。
コクと苦味が絶妙にまとまる
グラスに注いでみると、泡はほとんど立たない。
でも、一口飲んだ瞬間に「あ、好き」って思った。華やかな味わいが広がるし、苦味もちゃんとある。ただ、その苦味が嫌な感じじゃなくて、むしろ全体のバランスをしっかり整えてくれてる。コクも感じられて飲みごたえも十分。これはいいぞ!ってすぐに思った。
苦味があるのにスッと入るし、クセが強すぎるわけでもない。全体のまとまりがすごく良いから、IPAの魅力を素直に楽しめると思った。
もちろんおつまみには堅あげポテチを合わせた。やっぱりこの苦味と塩気は最高の相性。ポテチがビールを引き立てて、ビールがポテチをさらにうまくするっていう相乗効果があった。これはやっぱり外せない組み合わせだなと再確認した。
シリーズの中でもお気に入り候補
南信州ビールシリーズで一番気に入ったのは『Ogna HOUKENDAKE ALE』だったけど、この『INDIA PALE ALE』もかなり上位に食い込む一本。東京にある「銀座NAGANO」のアンテナショップで見かけたら、迷わず買いたいなと思った一本だった。
- ビール + お酒 | 商品一覧 | 長野の情報発信拠点 銀座NAGANO しあわせ信州シェアスペース
- 長野県の豊かな自然が生み出す、こだわりの逸品を取り揃えました。銀座NAGANOでは、信州の恵みを感じられる厳選商品を多数ご紹介します。自然の風味や伝統の技術が詰まった特産品をぜひご覧ください。