今回飲んだのは、サッポロビールの『サッポロ 日本のホップ畑から 摘みたてホップ』。
イトーヨーカドーで見つけた一本。
今年収穫された国産ホップのみを使用し、ホップ本来の香りを最大限に引き出すため、サッポロ独自の“ドライホッピング製法”を採用したビール
との事で、どんな味か非常に気になった。
軽さとスッキリ感が際立つ飲み口
グラスに注ぐと泡立ちは控えめで、香りの主張も強くはない。
ひと口飲んでみると、とにかく軽くてスッキリ。雑味がなく、炭酸も穏やかでスルスル飲めてしまう。
非常にクリアで飲みやすいのだが、“ひっかかりがほぼない”タイプ。印象としては全体に軽めで、爽快感を重視した仕上がりだ。
ほんのりとした酸味がアクセントにはなっているが、それも控えめ。
ホップの香りが弾ける華やかさはなく、“ふわっと抜ける”程度の上品さに留まっている。
喉を潤したいときには最適だが、味の個性やパンチはそこまで強くない。
今回はドリアと一緒に飲んだが、これは完全に料理の勝ち。
濃厚なソースとチーズの存在感に対して、このビールは軽すぎて埋もれてしまった。
相性が良いのは、塩味中心の前菜や、油分の少ない軽い料理の方だと感じた。
一杯目に向いたスムーズな爽快系ビール
感想としては、とにかく飲みやすい一本。
スッキリした軽さを活かして、一杯目にキュッと飲むにはかなり向いている。
雑味がなく、スイスイ飲める爽快さは誰にでも好かれそうだし、ビールが苦手な人にも勧めやすい。逆に、ビールに強めの苦味や個性を求める層には少し物足りないかもしれない。
限定ビールという付加価値もあって試す価値は十分。クリアで引っかかりのない飲み口が好きな人には、刺さる一本だと思う。