今回飲んだのは、うちゅうブルーイングのフラッグシップ『宇宙IPA』。
大宮の「カフェ & ダイニング シャチ」で購入したもので、前回飲んだ『JUPITER』が非常に美味しかったこともあり、フラッグシップである『宇宙IPA』も絶対に美味しいはずと期待しながら開栓した。
柑橘系の香りがガツンとくる
グラスに注ぐと泡立ちは良好。鼻を近づけただけで柑橘系の香りがガツンと押し寄せ、口に含むと、さらにダイレクトに柑橘の香りが広がる。
飲み口はかなり華やかで、後から副原料として使われているオーツ麦と思われる風味と香りがじんわりと残る。
炭酸や苦味はそこまで強くないものの、しっかりと飲みごたえを感じられる。
派手な香りと重厚感のバランスが印象的で、じっくり味わいたいタイプのIPAだと感じた。
おつまみは定番の堅あげポテチ。
柑橘の香りと余韻の甘みを、ポテチのシンプルな塩気が支えてくれる組み合わせで、相性はなかなか良好だった。
華やかで重厚なフラッグシップIPA
感想としては、うちゅうブルーイングのフラッグシップにふさわしい、華やかさと重厚感を兼ね備えたビールだった。
アルコール度数は7%と高めで、飲みごたえがある分、アルコールに弱い人には少し重たく感じるかもしれない。しかし、時間をかけてゆっくりと香りと余韻を楽しむには最適な一本だと思う。