今回飲んだのは、うちゅうブルーイングの『JUPITER』。
大宮の「カフェ & ダイニング シャチ」で購入したもので、うちゅうブルーイングのビールを飲むのはこれで2本目になる。以前そのカフェで飲んだ『MARS』が美味しかった記憶があるので、自然と『JUPITER』に対する期待も高まっていた。
程よい苦味とキレの良さが絶妙
グラスに注ぐと泡立ちは控えめだったが、黄金色の液体がとても美しい。
口に含むと、まず程よい苦味が広がり、それに続いてしっかりとしたキレを感じる。派手さよりもシンプルさが際立つ、真面目で質実剛健なピルスナーという印象。
重さはなく、苦味が好きな人ならゴクゴクと飲めてしまうだろう。飲んだ後に鼻に抜けていく余韻も心地よく、飲みやすさと爽快感がしっかりと両立していた。
おつまみには定番の堅あげポテチを合わせた。塩気とビールの苦味、そしてキレの良さが絶妙に調和し、いい組み合わせだった。
重めの料理よりも、軽くつまみながら楽しむシーンが似合うと思う。
乾杯や喉の渇きを癒す一杯目としておすすめ
感想としては、華やかさよりもシンプルさと飲みやすさを重視した仕上がりで、乾杯や喉が渇いたときに冷えた状態で一気に飲むのがぴったりだと感じた。個性を強調するというより、洗練されたピルスナーという感じだろうか。
シンプルに「うまい」と言える、爽快感のあるビールだった。