今回飲んだのは、スーパーで買い出しをしている時にふと目に入った『サッポロ ホワイトベルグ』。
昔よく飲んでいた銘柄で、フルーティーな香りが特徴的だったことは記憶に残っており、しばらくの間クラフトビール中心だった自分の好みが、今飲むとどう感じるのかを確かめたくなった。
フルーティーな香りが広がり、軽くて飲みやすい
グラスに注ぐと泡立ちは非常によく、見た目にも華やか。
口を近づけると、昔と変わらずフルーティーな香りがふわっと広がる。
ひと口飲むと苦味はほとんどなく、スッキリと軽やか。ゴクゴク飲めてしまう飲みやすさは健在だった。
ただ、飲み終わりに残る香りの余韻がやや強く、以前よりも香りの主張を強く感じた。クラフトビールを飲み慣れた今の自分には、少し印象が違って感じられた。
今回は珍しくおつまみを用意せず、水と交互に飲みながらじっくり味わった。
軽くてスッキリしたビールなので単体でも十分楽しめる。おつまみがない分、香りや余韻をより明確に感じられ、昔とは違う視点でホワイトベルグを味わえた気がする。
懐かしさと現在の好みの違いを実感
感想としては、フルーティーで香り豊かな一本だった。
軽やかで飲みやすいが、香りの余韻がやや強めで好みが分かれそう。
昔はその香りが好きでよく飲んでいたが、今の自分には少し強すぎると感じた。
懐かしさとともに、自分の味覚の変化を実感する一杯だった。