今回飲んだのは、サッポロの『ヱビスビール』。
ずっと前に飲んでレビューした気になっていたのだが、hirasawaから「そういえばエビスとかまだ飲んでないよね?」と言われ、そこで初めて気づいた。hirasawaは既にレビュー済で、「王道のビールだなぁ」といった印象を抱いたみたい。
クラフトビールを中心に飲んできた今だからこそ、改めて大手の定番ビールをしっかり味わいたいと思う。

程よい苦味と酸味が心地いい

グラスに注ぐと、泡立ちは良好。
ひと口飲むと、程よい苦味と酸味が広がる。まさに「仕事終わりの一杯」として最適。
エビスらしいしっかりとしたコクがありながら、喉越しもスムーズで、重すぎない。
このビールはキンキンに冷やして飲むのが一番合うと感じた。

今回はあえておつまみを用意せず、ビールそのものの味をしっかりと楽しんだ。
重すぎず軽すぎず、単体でも十分満足できる完成度。もちろんどんな料理にも合わせやすい万能型だが、今回は“ヱビスそのもの”をじっくり味わう時間にした。

改めて実感するヱビスの完成度

感想としては、王道なビールでありながら改めて飲むと新鮮な発見がある一本だった。
苦味と酸味、そしてしっかりとした飲みごたえのバランスが取れており「やっぱりエビスはいいな」と思わせてくれる安心感があった。