今回レビューするのはその一つ、『ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻』。
なんと、オリジナルのヱビスよりも先にこちらを飲んでしまいました。まあ、気になってしまったのでしょうがない。
ほうじ茶×ビールという意外性
さっそくグラスに注いでみると、泡立ちは控えめで、泡持ちもあまり良くない。
ちょっと物足りない気もするけど、本番は味だろうと思って口に含んでみたら…
おお、飲んだ後にほうじ茶の香ばしさが喉にガツンとくる!
普通のビールの苦みもしっかり感じられるけど、追いかける形でほうじ茶の香ばしい余韻が続く。これは意外とうまい。
香りだけだと控えめなんだけど、飲んだ後に喉で一気に存在感を発揮するタイプだった。
今回も合わせたのはいつもの堅あげポテチ。
やっぱりビールがしっかり苦い系だと、ポテチの塩気と相まっていいバランスになる。
このほうじ茶ビールとも相性良くて、香ばしさを引き立ててくれた感じだ。
和の香ばしさをもっと広めたい
全体としては、和のテイストとビールの苦味がうまく調和した一杯。
香りが控えめなので、香ばしさを感じたい人はちょっと集中して飲むといいかも。
個人的には「これ、定番商品にしてくれないかな」と思ったくらい気に入った。
でも、店舗限定というのが本当に惜しい。
もし見つけたらぜひ試してみてほしい一本。