今回飲んだのは、サッポロの『ヱビス プレミアムエール』。
前回の『ヱビスビール』に続いて、連続でサッポロ、しかもエビスブランドのレビューとなった。
よくよく考えると、この銘柄はこれまで飲んだことがなかったかもしれない。意外と大手のビールでもまだ未体験のものがあるのだと改めて実感した。
苦味が先に来てコクが追いかける
グラスに注ぐと、泡立ちは非常に良く、見た目からしてしっかりとした印象。
ひと口飲むと、まず苦味が先に立ち、そのあとからコクが追いかけてくる。
余韻には苦味がしっかりと残るタイプで、飲みごたえがある。
ホップの香りもじんわりと広がり、飲み込んだあとに心地よく鼻へ抜けていく。
最初は苦味が強く感じられたが、飲み進めるうちに徐々にまろやかさが出てきて、バランスが整ってくる感覚があった。
おつまみはいつもの堅あげポテチ。
塩気がビールの苦味を少しやわらげてくれ、思ったよりも好相性だった。強めの苦味を持つビールだが、スナック系のおつまみと合わせることでより飲みやすくなるバランスだった。
苦味とコクのコントラストが魅力
感想としては、苦味とコクのコントラストが印象的なビールだった。
ホップの華やかさとしっかりした苦味が共存して、ビール好きなら美味しく頂けると思う。
最初に感じる苦味の強さが、時間とともに優しく変化していくのも面白いポイントだった。
ただ、最初の苦味がガツンとくるのが苦手な人には飲みにくいのかもしれない。