今回の一杯は、Y.MARKET BREWINGの『Hysteric IPA』。
越谷で買ったもので、まず缶のデザインからしてかなり好み。ここのブルワリーはどれも独特なアート感があって、見つけるとつい手が伸びてしまうんだよね。
デザインと味、両方で楽しませてくれる
グラスに注いでみると、泡立ちはそこそこ。きめ細かいというよりは、軽めの泡がふわっと立ち上がる印象。
実際に口に含むと、柑橘感と苦味が同時にやってくる。ただ、苦味は嫌な感じではなく、爽やかにスッと消えていくタイプ。IPAの苦味が苦手な人でも、これなら割と受け入れやすいんじゃないかなと思う。
また、アルコールは7.0%あるのに、そんな感じはしなかった。
あとは缶のデザイン。見た目のインパクトもあるので、思わず手に取ってしまうと思う。
おつまみは定番の堅あげポテチと合わせてみた。ポテチの塩味が柑橘の爽やかさを引き立ててくれて、これは間違いなく相性がいい。このビールはバランスがいいから、わりと幅広いおつまみに合いそう。揚げ物やチーズ系なんかも間違いなくハマるだろうなと感じた。
華やかで爽やか。缶のデザインも含めて楽しめるので、リピート確定
今回飲んだのは越谷で購入したものなんだけど、最近は他のエリアでもちょこちょこ見かけるようになってきた。手に入れやすくなってるなら、また買って楽しみたいところ。「Hysteric IPA」は華やかで爽快なタイプだから、晩酌にも休日の昼飲みにも合わせやすい一杯だと思う。
デザイン性も含めて、飲む前から楽しませてくれるクラフトビールだった。これはリピート確定だね。