大宮のエキュートで購入した『ハマクロ』。
あそこって意外とクラフトビールのラインナップが多くてびっくりしたんだけど、考えてみれば新幹線の停車駅だし、北に向かう玄関口ってことで「移動中のお供にどうぞ」って狙いなのかもしれないね。
見た目に反して軽めだから、食事とも合わせやすい
グラスに注いでみると、泡立ちはまぁまぁ。
細かい泡が立って「お、悪くないな」って思わせる見た目。ひと口飲んでみると、まず甘みが来る。そのあとにコーヒーやローストっぽい香りが広がって、口当たりはすごくなめらか。アルコール度数も4.5%と軽めだし、苦みも控えめでごくごく飲めちゃう感じ。
ハマクロはセッションブラックIPAってスタイルみたいだけど、重さは全然なくて、ほのかな甘みとやさしい飲み心地だから、結構色んな人に勧められそう。
おつまみはいつもの堅あげポテチ。ポテチの塩味が、ビールの甘みをより引き立ててくれるし、軽い飲み口だから食中酒としてもめちゃくちゃ万能だと思う。
甘みとやさしさが魅力。気軽にに楽しめる
全体的に軽くてほのかな甘みがあるので、スルッと飲める口当たりはかなり好印象。
もし「黒はちょっと苦手」って敬遠してる人がいたら、これを試してみてほしいと思える一本だった。