今回飲んだのは、LUPICIA BREWERYが手掛ける羊蹄山麓ビールシリーズの『IPA』。前回の『北大林檎』に続く2本目だ。
hirasawaのレビューでは「苦味の残り方だけ気になるけど、香りや飲み応えはバッチリ」とのコメントがあった。
個人的に苦味はむしろ好きな方なので、このIPAも期待を込めて開栓した。

苦味が主張しすぎず飲みやすい

グラスに注ぐと、泡立ちは良好。
口を近づけると、ホップ由来の爽やかな香りがふわっと広がる。
ひと口飲むと、IPAらしいしっかりとした苦味が口の中に広がるものの、炭酸が弱めなので意外にもスッと飲める。苦味のバランスが絶妙で、余韻にはほんのりとした甘みを感じた。
苦味が主張しすぎず、飲みやすさと満足感の両立ができている印象だった。

おつまみは今回も定番の堅あげポテチ。
塩味の効いたポテチとIPAの苦味の組み合わせはやはり間違いない。

炭酸控えめでスルスル飲めるIPA

感想としては、ホップの香りと心地よい苦味が印象的な一杯だった。
炭酸控えめでスルスル飲めるため、IPA特有の重たさや強い刺激がなく、苦味が苦手な人でも挑戦しやすい。
『北大林檎』とは対照的に、“王道ビールらしさ”を感じさせるバランス型のIPAだった。