今回飲んだのは、LUPICIA BREWERYが手掛ける羊蹄山麓ビールシリーズの『白い恋人』。
シリーズの中でも特に変わり種の一本。
hirasawaからは「思ったよりちゃんとビールだった」という感想を聞いていたので、“ちゃんとビール”なのかを確かめるべく、じっくり味わうことにした。
クッキーのような香ばしさと控えめな炭酸
グラスに注ぐと、泡立ちは良く、クリーミーな泡がしっかりと立つ。
ひと口飲むと、まず感じるのはほのかな甘み。白い恋人を思わせるようなスイートなニュアンスがあり、クッキーのような香ばしさも漂う。
炭酸はそれほど強くなく、まろやかで落ち着いた飲み口。甘さはしっかりしているが、くどくはなく、どちらかといえば優しい印象。甘味の中にビールとしてのコクがしっかりある点が印象的だった。
今回、おつまみも変わり種を選んでみた。まずは、いぶりがっこチータラ。しかし、燻製の香りとビールの甘みがぶつかってしまい、ややミスマッチ。
早々に諦め、定番の堅あげポテチを引っ張り出した。結果は大正解。ポテチの塩気がビールの甘みを引き締め、バランスが取れた味わいに変わった。やはり定番は裏切らない。
甘みと香ばしさが共存するユニークな一本
感想としては、名前から想像するほど甘すぎるわけではなく、むしろ“甘みと香ばしさのバランスが取れたビール”という印象だった。
確かにhirasawaの言う通り「思ったよりちゃんとビール」であり、デザート系の要素を持ちながら、しっかりとしたビールらしさもある。炭酸弱めで飲み口がやさしく、香ばしい後味が心地よかった。