北海道お土産シリーズもついにフィナーレとなりました。
最後を飾るのは、LUPICIA BREWERY 羊蹄山麓ビール 北大林檎です。

これは、北海道大学余市果樹園のりんご果汁を贅沢に使用したというフルーツエール。
贅沢にって辺りや、yukiのレビューを見た感じも、かなりフルーツ寄りなビールなんでしょうか。

実際どんな感じだったかレビュー行ってみたいと思います。

甘味と酸味のバランスが良い。苦味はほぼ無いけどビール飲んでる実感も感じられる

グラスに注ぐと、泡立ちはそこそこ良い感じ。でも優しく注げば抑えられるので調整もしやすそうな感じでした。
香りをチェックすると、ほのかに林檎の香りが広がります。

では、まずひと口。

「これは、美味しいんじゃない?」
でした。

苦味は全くと言って良いほど無く、林檎の甘味と酸味をしっかり感じられます。
炭酸も優しいし、はっきり林檎を感じられるからかなりフルーティなんだけど、とは言えビール飲んでるって実感もちゃんと有るんですよね。
これは、フルーツエールとしてはかなり良いバランスだなって思いました。

フルーツビール苦手そうなyukiも高評価出してて、ビール好きとしても有りな感じなんでしょうか。

ビール苦手な人に勧められるか

IBU(国際苦味単位)は「32.6」と思ったよりずっと高い!
だけど、苦味なんて感じないレベルでした。

yukiのレビューでも、

苦味はほとんどなく

って書いてるし、ボクも妻も苦味は分かりませんでした。
ビール飲んでる感も有るとは言え、かなりフルーティだからお勧めできる1杯です。

飲める指数としては

ビール苦手なボク独自の指数。1本飲みきれるかどうか。

林檎を感じつつ1本飲める。
でした。

北海道お土産シリーズの最後は、好みがはっきり分かれそうなビールでしたが、美味しく飲めて良かった。
全体的に北海道のビールはレベルが高いような気もしました。